Shingoster LIVING
Wednesday, December 28, 2011
Friday, December 23, 2011
Saturday, December 17, 2011
サイゾー1月号。
サイゾー1月号が発売中です。
表紙はきゃりーぱみゅぱみゅ。
今月号もおもしろいですよ。
プロ野球に関しての内容が充実。
p76,77の都築潤さんが描いたナベツネ大仏が江川を抱えたイラストがかっこいいです。
p152担当のイラストが新しい人物になったので、
ご確認のほどよろしくお願い致します。
日系アメリカ人と宇宙人と黒人女優、気に入ってます。
そして町山さんが紹介する映画はマージン・コール。
リーマン・ショック前夜からの24時間を描いた金融サスペンスです。
是非、書店やネットにてお買い求め下さい。よろしくお願い致します。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006FIWVNU
everyday up ASTR+O.
“everyday up ASTR+O.” http://everyday-up-astro.tumblr.com/
12/16,17,18 (fri-sun)
@FROG http://froginfo.blog55.fc2.com/
12/16 opening party (fri) /// preparation set ...and more!!!
12/17 gallery day (sat)
12/18 closing party (sun) /// MOJO SESSION vol.10 feat. NAOITO!!!
Wednesday, December 14, 2011
Tuesday, December 13, 2011
Friday, December 9, 2011
Sunday, December 4, 2011
Wednesday, November 30, 2011
Friday, November 25, 2011
Wednesday, November 23, 2011
Tuesday, November 22, 2011
Sunday, November 20, 2011
パリからステキなふたりがやってくる。
ファーストアルバム「La Langue」がブリジット・フォンテーヌをはじめとする
サラヴァ・レーベルの諸作、ブラジル・アルゼンチンの名作の数々、
ジョセフィン・フォスター、デヴェンドラ・バンハート、コリーン~フリーフォーク/
アシッドフォーク・ファン、マヘル・シャラル・ハシュ・バズのリスナーまで幅広い
リスナーたちに迎えられた彼らが遂に初来日します。
ARLT直々の希望でこのツアーには工藤冬里さんを帯同。
このまたとない機会をどうぞお見逃しなく。
エロイーズ・ドゥカーズとシング・シングからなるフランス・パリの二人組。
歌は男女混声フランス語で歌われ、伴奏は見事に削ぎ落とされているが、
2~4分の曲に織り込まれた曲展開は実にニュアンスに富んでいる。
とてもシンプルな伴奏ながら英米仏の様々なフォーク/ロックの面影が
浮かび上がりはするが影響源を特定するにはあまりによく練り上げられた楽曲ばかりである。
http://www.myspace.com/arltmusic
PEOPLE × Shingoster LIVING presents
“ARLT JAPAN TOUR with TORI KUDO”at Shingoster LIVING
12/10 (sat)18:oo open / 19:oo start ¥3,000- (adv)
information:Shingoster LIVING 029-859-5127 / info@shingoster.com
サイゾー12月号。
サイゾー12月号が発売中です。
マンガ特集です。もちろんサイゾーならではの内容となっております。
今月号もおもしろいです。
今回のイラストはエディマーフィーとチャッキーとミスター・T(特攻野郎Aチーム)です。
そろそろ新しい人達が登場予定です。
そして町山さんが紹介する映画は「ヘルプ~心がつなぐストーリー~」です。
ニューヨーク・タイムズ書籍ランキング1位のベストセラー小説を映画化。
1960年代前半のアメリカ、ミシシッピ州ジャクソンを舞台にしたコメディ映画です。
作家志望のスキーターは南部の上流階級に生まれ、黒人のメイドたちの存在が当たり前の
地域社会で育ってきた。だが、大人になった彼女は、白人社会でメイドたちが置かれた立場
が、もはや当たり前には思えなくなってくる。そして、身近なメイドたちにインタビューをし
ようと試みるが、メイドたちにとって真実を語ることは、この地域社会で生きる場所を失うこ
とを意味していた。誰もが口をつぐむ中、親友の家のメイドだけがスキーターのインタビュー
に応じる。その小さな一歩は、やがて彼らを取り巻く社会を根底から揺るがす大事件へと発展
していく…。
町山さんがゲストの対談があるのですが、
それもおもしろいです。
映画でわかるアメリカの暗部。
是非、書店やネットにてお買い求め下さい。よろしくお願い致します。
Saturday, November 19, 2011
Tuesday, November 15, 2011
Sunday, November 13, 2011
Friday, November 11, 2011
Sunday, November 6, 2011
Thursday, November 3, 2011
Thursday, October 27, 2011
Wednesday, October 26, 2011
Tuesday, October 25, 2011
Friday, October 21, 2011
Thursday, October 20, 2011
Wednesday, October 19, 2011
Tuesday, October 18, 2011
サイゾー11月号。
18日火曜日はサイゾー11月号の発売日です。
イラストは今までの6体からの選抜メンバー3体です。
組み合わせが変わったって事です。
今回、町山さんが紹介する映画は「プロジェクト・ニム」です。
猿の惑星は、黒人の公民権運動、核戦争、ベトナム反戦運動、女性解放運動など
多くの社会背景を反映した映画である。
今年上映された新作は、また別の難しい問題が映し出されている。
そのチンパンジーのモデルだと言われているのが、
題名にもなっているチンパンジーのニムだ。
親切にしてくれる人には、そうでない人とは違った感情が生まれる。
それはあたりまえのことだと思うのだが、、、
さて人間以外の生き物に対してはどうだろう。
人間は知能を得たと同時に多くの問題も抱える事になってしまったようだ。
詳しくは町山さんのページ(162P)を読んで下さい。
とてもおもしろい内容です。
是非見たい映画です。
東京国際映画祭10月22日〜10月30日の25,27日に公開予定。
是非、書店やネットにてお買い求め下さい。よろしくお願い致します。
Monday, October 17, 2011
Friday, October 14, 2011
Wednesday, October 12, 2011
Monday, October 10, 2011
Thursday, October 6, 2011
Wednesday, October 5, 2011
Tuesday, October 4, 2011
Friday, September 30, 2011
Friday, September 23, 2011
I SHOOT...inside of a shop.
JAMさんから3型のT-shirtsが販売されます。
また期間中、線画を中心とした展示、販売を行います。
9/23(fri)-9/25(sun)※24(sat)-Candle Night.
また、T-shirtsも3日間限定での販売となります。
追加・・・点描画のおやつシリーズとコラージュを展示販売します。
大変お買い求めやすい価格設定になっております。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
よろしくお願い致します。
Subscribe to:
Posts (Atom)